SSブログ

音楽監督 キンバリー・グリッグスビーさん [稽古場レポート]

今日のレポートは私ウェブサイト担当より、9日から1週間来日して稽古を見てくださったオリジナルプロダクションの音楽監督 キンバリー・グリッグスビーさんについて紹介させていただきたいと思います。

090316sablg01.jpg

キンバリーさんは明るくとても気さくな女性。そしてスタイルが良く、とっても美しい方。
「たくさんの若い子たちとこうして関わって、その成長を見られることが私の歓びなの」
と話すキンバリーさん。
先ごろ開幕したロンドン公演の稽古でも、同じように指導にあたられていました。
その言葉の通り、キンバリーさんの稽古はユーモアさと的確さを持ち合わせ、俳優たちの心を惹き付けます。
キンバリーさんとの本格的な稽古が始まったその日のことです。

「皆さんはこの曲を歌う時にどんなことを考えていますか?」
キンバリーさんが俳優たちに尋ねます。けれどなかなか意見が出せないでいる彼らの様子を見て困惑してしまいました。
「みんな何も考えないで歌っているの?」
見守っていた演出助手の宇垣あかねが説明をします。
「日本人はアメリカ人ほどこのようなディスカッションには慣れていないんです。みんな今は何も言えないでいるけど、ちゃんと考えは持っているんですよ。
みんなもこういう時は発言をしないと、キンバリーさんに何も考えてないと思われてしまうよ」
「私は決して“この曲はこう感じるべき”とは言いたくないの。だからこそ、皆さんがどう思っていて何を感じているかを知り、深め合っていきたいのです」

この会話をきっかけに、俳優たちからは様々な意見が生まれるようになりました。

090316sablg02.jpg

今回初めて日本に訪れたというキンバリーさん。
稽古中に宇垣が日本の挨拶、「おじぎ」について説明した時のことです。
「俳優たちがあなたに頭を下げるのは、あなたを尊敬していますという日本人の敬意の表現なんです」
「それはとても良い文化ね。でもね、みんなは私を敬う必要はないのよ。なぜなら私たちは同じ『春のめざめ』のクリエイティブチームのメンバーなの。イークル(平等)なのよ」

それからキンバリーさんは、繰り返される稽古に成果が見られた時は拍手をします。
「なぜこんなに素晴らしかったのにみんな拍手をしないの? 自分たちが素晴らしいと思えなければ、お客さまからは拍手をもらえないわ。良かった時は自分自身を称えてあげなきゃ」

090316sablg03.jpg

そしてある日、全幕の通し稽古が行われた時のことです。皆が集中し、これまでの厳しい特訓が出し切られ、確かな変化と手ごたえを演じる俳優自身も、そして観ている私たちもそれを感じることができました。
終わった瞬間、静まり返った稽古場。その静寂をやぶったのは、やはりキンバリーさんの明るい声でした。
「So good!」
満面の笑みで飛び跳ねながら一人一人と握手をし、抱き合い、そして大きな大きな拍手を送ります。
演じた俳優も、観ていたスタッフたちも大きな拍手を送りました。

090316sablg04.jpg

「本当に素晴らしかった!! マイケル(オリジナル演出家)にも観せてあげたい!
もちろんまだまだ課題はあるわ。でもそれらに取り組むと同時に、これからも新しいことにどんどん挑戦し続けてね!」

キンバリーさんと過ごしたこの1週間。あたたかい“春”がぐんと近づきました――。

開幕まであと47日!


090316sablg05.jpg
キンバリーさんを囲んで


090316sablg06.jpg

キンバリーさんとの最後の稽古の日、カンパニーから贈られたメッセージカード



(『春のめざめ』プロジェクトチーム・ウェブサイト担当/T)

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(0) 

『春のめざめ』稽古場レポート (音楽稽古篇) [稽古場レポート]

皆さまこんにちは。宇垣あかねです。
今日は音楽稽古について、お話させていただきます。

090314sablg01.jpg

稽古は芝居の勉強と並行して歌の稽古も行われています。春のめざめは22曲もあるので、この歌稽古も大変です。
ロックミュージカルと言われているだけに、全編にエレキギターやコンピューターサウンドが多用され、現代的にアレンジされている『春のめざめ』の楽曲。
テンポや曲調も様々なため、曲ごとにそれぞれの歌い方が要求されます。
このあたりは音楽監督の鎮守さんを始め音楽部のスタッフに細かく見てもらいながら稽古しています。

090314sablg02.jpg

そしてなんと言ってもこの作品で鍵となるのがハンドマイク。
音響さんが用意してくれた本番と同じ大きさ、重さのダミーマイクを使いながらの稽古をしています。

090314sablg03.jpg

どうしても歌っているうちにマイクが口から離れてきてしまうことがあります。
そのたびに演出チームからは「マイクー!」と声が。
持ち方、口との距離など慣れていかなければならないことがたくさんあります。
でも何よりもマイクを持って歌うのは、普段は出せない若者たちの「心の叫び」であるのです。

090314sablg04.jpg

今度は今週から来日し、俳優たちの稽古を見てくださっている音楽監督・キンバリーさんとの稽古の様子をご紹介させていただきたいと思います。
どうぞご期待下さい・・・☆

開幕まであと49日!


劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>


(『春のめざめ』演出助手・宇垣あかね)

コメント(0) 

オフィシャルウェブサイトとっておき情報! [『春のめざめ』プロジェクトチームより]

『春のめざめ』プロジェクトチーム・ウェブサイト担当より皆さまにお知らせです!

1.『春のめざめ』ケータイ待ち受け画像配信中!
『春のめざめ』の待ち受け画像(Flash版)をご用意いたしました。
ケータイを開くたびに画像が変わる仕様になっております。しかも日付・時計付き!
あなたケータイが『春のめざめ』に染まります。
皆さま、どしどしダウンロードください!

090313sablg05.jpg
↑待ち受け画像のイメージ

ダウンロードはこちら>>
(携帯のみ)

2.『春のめざめ』ブログパーツ配布中!
ただいまオフィシャルウェブサイト(PC版)ではブログパーツを提供しています。
この製作日誌でも使用中ですが、開幕までのカウントダウン機能が付いています。
ブログをお持ちの皆さま。
私たちと一緒に、刻々と迫る開幕までの時間を共有しましょう!

ブログパーツはこちら>>

開幕まであと50日!


劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>
コメント(0) 

『春のめざめ』大展開中! [『春のめざめ』プロジェクトチームより]

『春のめざめ』プロジェクトチームです。
以前、告知をさせていただいた、渋谷ハチ公口前大型ビジョンでの3つの大型モニターが連動した『春のめざめ』CM放映。

劇団四季では初めての試みということで、プロジェクトチームも、この様子を偵察してまいりました!
渋谷駅ハチ公口に降り立って数分。
目の前に、そびえる大型ビジョンから、流れるCM。
改めて5月2日の初日が待ち遠しく感じました。

090313sablg03.jpg

3月19日まで、1時間に4回放映されるとのこと。
渋谷にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。


そして四季劇場も『春のめざめ』一色です!
製作発表前日の3月9日に、せっせと四季劇場の共通ロビーと、四季劇場[春]の2階ロビーを『春のめざめ』で染めました!
(夜になれば外からもご覧いただけます!)

090313sablg01.jpg
090313sablg02.jpg
↑四季劇場の装飾作業の様子

もちろん、キャッツ・シアターや電通四季劇場[海]でも展開中です。
5月2日の開幕に向け1人でも多くのお客様に作品を知っていただく機会になればと思っています。

090313sablg04.jpg
↑キャッツ・シアター

劇場にお寄りの際はぜひご覧ください!

開幕まであと50日!


劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(0) 

『春のめざめ』稽古場レポート(交流稽古篇) [稽古場レポート]

皆さまこんにちは。宇垣あかねです。

先日レポートをお読みいただき、そしてコメントを投稿してくださった皆さま、ありがとうございました!
俳優たちも皆さまからの応援メッセージを受けて、さらに頑張っていこうと奮起しています。
心から感謝いたします。

それでは今回も稽古場の様子を紹介させていただきますね。
前回は「本読み稽古」についてお話させていただきましたので、今日はその次の段階、「交流稽古」について。

【交流稽古】
本読みの期間が過ぎると、交流稽古に入ります。
この時期になると台詞や歌詞がかなり身体に入るので、台本を手離して動きながら稽古します。この稽古で大事になるのが相手との“交流”。相手の台詞を聞き、それを受けて自分が演じる役の心境がどう変化していくのかを、研究していく時間です。
舞台上での実際の動きはつきませんが、おおまかな位置などを伝えてあとはそれぞれが心の流れるままに演じます。
相手を感じることで、よりキャラクターやシーンが見えてきました。

090312sablg01.jpg

本読みの時は単調だった台詞がこの交流稽古をしていると言葉に生命が吹き込まれていくような瞬間があります。役を「演じる」ところから「生きる」という域に入るときなのでしょう。一瞬のうちにあざみ野の稽古場から、春のめざめの世界にタイムスリップするような瞬間です。
終わった後「よかったよ」と伝えると俳優本人からは決まって「覚えていません・・・」という答えが返ってきますが、稽古はその瞬間の繰り返し。俳優は一回一回が勝負。集中力を極限まで高め、その瞬間を生きるのです。

090312sablg02.jpg

現在、あざみ野の稽古場では、オリジナルプロダクションの音楽監督・キンバリーさんが中心となり、歌唱指導をいただいています。
早くもキンバリーさんのひと言ひと言に感化されていく俳優たち。
稽古がさらに面白くなっていく気配が漂ってきました・・・。


開幕まであと51日!

(『春のめざめ』演出助手・宇垣あかね)

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(0) 

製作発表会見レポート! [『春のめざめ』プロジェクトチームより]

『春のめざめ』製作日誌をご覧の皆さま、初めまして。私は『春のめざめ』プロジェクトチームでウェブサイトを担当しています。
昨日は15時から東京・赤坂の「ホテル・ニューオータニ」で『春のめざめ』製作発表会見が無事に執り行われました。
今日は私から、記者会見に挑んだ俳優たちの一日をレポートさせていただきたいと思います!

3月10日、会見当日の朝。
あざみ野の稽古場では、ナンバー披露のための最後の稽古が行われていました。
しかし俳優たちにとっては「最後の稽古」という条件に加えて、もうひとつ重要なことが・・・。
前日に来日されたオリジナルスタッフの音楽監督 キンバリー・グリッグスビーさんに、初めて曲を聴いてもらうことになったのです。
緊張が稽古場に走る・・・と思いきや、そこは若い俳優たち! 押し寄せるプレッシャーをはねのけ、エネルギーを爆発させるように歌い挙げます。
これにはキンバリーさんも感銘を受けたよう。
「あなたたちがこれまで熱心に勉強してきてくれたことが良く分かったわ。私がこれから教えるべきことは、細かいニュアンスかしら。これから、どうぞよろしくね」

同じ頃、会見会場では四季の技術スタッフとホテルスタッフによる準備が着々と進行しています。檀上には幅7メートル以上、高さ3メートルの『春のめざめ』巨大看板が設置。照明・音響スタッフによる、ナンバー披露のための明かりとマイクの細かい調整が続きます。

090311sablg01.jpg

11:00。俳優たちがあざみ野を出発する時間が近づきました。
演出助手として俳優たちの中心となり、稽古を引っ張ってきた宇垣あかね・由水 南が彼らを激励します。
「日本中にこの作品を知ってもらうためにも、絶対に成功させよう! みんなで盛り上げていこうね!」
円陣を組み、みんなが心をひとつにします。いざ、会場に出発です!

13:00。
俳優・スタッフが会場で合流しました。すぐさまリハーサルが開始されます。稽古場以外の場所で歌うのはこの時が初めて。横山清崇・宇垣・由水からのアドバイスが飛びます。また助っ人として青山弥生、道口瑞之が会場に駆けつけていました。
「伴奏聞こえてる? 大丈夫?」 「こうやってのどを開くようにね」
直前までふたりも指導を続けます。
一方、そんな彼らの姿を見守る私たちスタッフにも緊張が走ります。
作品の稽古と並行しながら、短い時間で披露するナンバーを仕上げていく・・・。そのため、この1週間、夜11時を過ぎても稽古場からは彼らの歌声が聞こえてきていました。時に演出陣たちから厳しい言葉が飛ぶこともあります。それでもこの若い俳優たちは、与えられた課題に真正面から取り組み続けてきました。
「成功しますように・・・!」

リハーサルも無事に終了した14:30。大きなカメラ機材を持ったマスコミの方々が、会場へ集まって来ました。その数、200名以上。VTR9台。スチールカメラ20台。また先日募集したおよそ30名のブログ記者の姿も見えます。
当初の予定より来場数が増え、急きょ広い会場に移されたのですが、ここでも超満員。この新作ミュージカルへの期待の高さが伺い知れます。
その頃控室では、ナンバー披露をする11人の俳優たちが、衣裳やヘアメイクの準備に追われていました。髪を結ってあげているのは、同じく出演候補の俳優たち。この日は出演しなくても、自分たちの代表である彼らを支えるのは、同じ苦楽を共にしている仲間たちでした。確かな絆と信頼が、日ごとに強くなっています。

090311sablg02.jpg

15:00。
オンタイムで会見がスタートしました。
登壇者はキンバリーさんほか、演出助手の横山清崇、宇垣あかね、由水南、そして田中浩一専務取締役の5名。
なぜ、四季がこの作品に取り組む決意をしたのか。ブロードウェイでこの作品に出会った時の衝撃。作品が持つメッセージ性の高さ。現在の稽古の進行状況などを5人が熱く語ります。

090311sablg03.jpg
田中浩一専務取締役、横山清崇、キンバリー氏、宇垣あかね、由水 南

会見が終わりに近づき、いよいよこの瞬間がやってきました。『春のめざめ』のナンバー披露です! 日本語版の歌詞で発表されるのはこの日この時が初めて。マスコミの皆さまからも大きな注目を集めていました。
披露したのは「ママ(“MAMA WHO BORE ME”)」、「ブチキレそう(“THE BITCH OF LIVING”)」の2曲。
力強く、そして生き生きと歌う彼らの姿に、会場はたくさんのカメラのフラッシュと盛大な拍手に包まれました。

090311sablg04.jpg
090311sablg05.jpg

この会見の模様は、オフィシャルウェブサイトにてVTRで公開中です!
ぜひこちらからご覧ください>>

さて。この日をきっかけに、さらに結束を深めた俳優とスタッフたち。
会見が無事に終わり、ホッとするのもつかの間。今日からの稽古は音楽監督のキンバリーさんも加わり、本格的な歌唱稽古が始動しています。

今後もこの製作日誌から皆さまへ、さらに熱い稽古場の様子がお届けしてまいります!

090310sablg01.jpg

『春のめざめ』開幕まであと52日!


(『春のめざめ』プロジェクトチーム/ウェブサイト担当・T)

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(1) 

まもなくスタート! 『春のめざめ』製作発表! [『春のめざめ』プロジェクトチームより]

3月10日、午後14時30分。
都内ホテルの会場でまもなく『春のめざめ』製作発表会見が始まります。

会場の準備は万端。スタッフによる入念な打ち合わせやナンバー披露のリハーサルも無事に終了しました。報道関係者、抽選で選ばれたブログ記者などおよそ200名もの取材陣がこの会場に集まります。

あとは会見本番を待つばかり。

会見では、劇中のナンバーが披露される予定です。日本語による『春のめざめ』のナンバーが公開されるのはこの会見が初めてとなります。

これから始まる会見の模様は、本日夕方からオフィシャルウェブサイトにて動画でお届けいたします。どうぞお楽しみに!

会見

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>
コメント(2) 

『春のめざめ』稽古場レポート2 [稽古場レポート]

皆さま、こんにちは。
今回もわたくし宇垣あかねが『春のめざめ』の稽古場からレポートいたします!

お芝居の稽古は通常、本読み→交流稽古→立ち稽古という流れで行います。
『春のめざめ』の稽古を通して、その流れを簡単にご紹介いたしましょう。

【本読み稽古】
本読み稽古は、椅子に座った状態で台本を見ながら稽古します。それは、台本に書かれた言葉にしっかり集中するため。この時に俳優たちは、それぞれ役の心理の流れを捉え、作品やシーンの理解を深めていくのです。

090309sablg01.jpg

この本読み稽古はおよそ2週間行います。
この間、私たち演出チームは作品についていろいろな話をします。
なぜこの台詞を話すのか。どういう心境であり、設定はどうなっているのか・・・。
時にオリジナルの英語台本を取り出しながら、それぞれのシーンの意味や台詞の捉え方など、台本に書かれていない部分を詳しく伝えていきます。
同時に俳優から分からない箇所やしっくりこない箇所に関しての質問に答え、議論します。

090307sablg02.jpg

こうした稽古が続く中で、俳優たちにヒントを与え、支えてくださる方がいます。それはベテランの先輩方。作品の解釈にとどまらず、「俳優とは」「演技とは」という話を、ご自分の経験を交えて話して下さいます。
『春のめざめ』は俳優としては新人も多いカンパニーです。しかしそんな若い彼らだからこそ、日々の成長は目覚ましいものがあります。
毎朝稽古場で、昨日とは違った新しい彼らに出会うのが、私たちの楽しみのひとつなのです。

090307sablg03.jpg


今日のレポートはここまで。
次回は「本読み稽古」の次の段階、「交流稽古」についてお話させていただきたいと思います。

それから明日はいよいよ『春のめざめ』製作発表会見当日・・・!
会場にお集まりいただく記者の皆さまには、きっと驚きと楽しみをお届けできる内容になることでしょう。
もちろんホームページをご覧の皆さまにも、当日の内容を詳しくレポートさせていただきます!

開幕まであと54日!

(『春のめざめ』演出助手・宇垣あかね)

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(0) 

製作発表会見が動画放送されます! [『春のめざめ』プロジェクトチームより]

『春のめざめ』プロジェクトチームから皆さまへ、大事なお知らせがございます!

『春のめざめ』ブログ記者募集の告知をご覧になった方はもうご存知かと思いますが、明日3月10日(火)、都内にて『春のめざめ』製作発表会見を行います。
(※ブログ記者の応募は締め切らせていただいております。たくさんのご応募ありがとうございました)

劇団四季オフィシャルウェブサイトでは会見終了後、会見の模様を動画にて掲載することを決定しました!
会見当日は製作スタッフの挨拶ほか、出演候補者によるナンバー披露も予定しています。
会見は3月10日の15時からスタート。
VTRは当日夕方、オフィシャルウェブサイト「四季なびgation 最新ニュース」コーナーで掲載する予定です。

日本版『春のめざめ』のナンバーが公開されるまで、あと24時間を切りました・・・。
『春のめざめ』製作日誌をご覧の皆さま、明日の夕方はぜひオフィシャルウェブサイトにアクセスください!

090309sablg01.jpg
ナンバー稽古の様子


開幕まであと54日!

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
PCサイト>>

携帯サイト>>

コメント(0) 

『春のめざめ』小道具制作レポート (壁飾り篇) [技術スタッフ制作レポート]

皆さま、お久しぶりです。『春のめざめ』小道具担当のKです。

さて。先日はイスの制作をご紹介しましたが(「イス篇」のレポートはコチラからどうぞ>>)、今回は部屋の壁を飾るアイテムたちをご覧いただこうと思います。

『春のめざめ』は大きな舞台転換がなく、同じ舞台セットで学校の教室や森の中など様々なシーンが展開されていきます。
舞台上は「コ」の字型にレンガ造りの壁がセットされ、その壁一面に額縁に入れられた写真や絵、黒板、照明器具などがズラリと並べられます。中にはなぜこんなものが・・・?とちょっと不思議なモノも。

これらの写真や、そのちょっと不思議なモノにも、ちゃんとした意味が含まれているのですが・・・それは実際にご覧いただいて、お客さまご自身で解釈いただければ幸いでございます。

それでは、現在制作中のアイテムをご紹介しましょう。

これは先日完成したばかりの黒板↓
090307sablg02.jpg090307sablg03.jpg
 
これも壁飾りのひとつです。
一見、授業で先生が書いたものに、生徒が落書きした(?)ように見えますが、書かれた内容を見てみると・・・。
そうです。これもちゃんと意味があります。

ちなみにこれはブロードウェイのオリジナルプロダクションの資料に従って、小道具スタッフが書き込みました。
090307sablg01.jpg
↑左が舞台の写真。右側がオリジナルプロダクションからの指示書です。


今彼女が作っているのは蝶々の剥製。トンボもいます。
090307sablg04.jpg 090307sablg05.jpg
 
これも壁に飾られます。
アイロンプリントで模様を転写して、さらに絵の具できれいにぼかして、より本物に近づけます。

今回ご覧いただいたのは、壁飾りの小道具のほんの一部です。
これら壁飾りのアイテムは全部で70点以上。

ご覧いただく際は、美術品のような小道具の数々にも、ぜひ注目してみてください!

開幕まであと56日!

(『春のめざめ』小道具担当・K)


劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>
 携帯サイト>>


コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。