SSブログ
稽古場レポート ブログトップ
- | 次の10件

音楽監督 キンバリー・グリッグスビーさん [稽古場レポート]

今日のレポートは私ウェブサイト担当より、9日から1週間来日して稽古を見てくださったオリジナルプロダクションの音楽監督 キンバリー・グリッグスビーさんについて紹介させていただきたいと思います。

090316sablg01.jpg

キンバリーさんは明るくとても気さくな女性。そしてスタイルが良く、とっても美しい方。
「たくさんの若い子たちとこうして関わって、その成長を見られることが私の歓びなの」
と話すキンバリーさん。
先ごろ開幕したロンドン公演の稽古でも、同じように指導にあたられていました。
その言葉の通り、キンバリーさんの稽古はユーモアさと的確さを持ち合わせ、俳優たちの心を惹き付けます。
キンバリーさんとの本格的な稽古が始まったその日のことです。

「皆さんはこの曲を歌う時にどんなことを考えていますか?」
キンバリーさんが俳優たちに尋ねます。けれどなかなか意見が出せないでいる彼らの様子を見て困惑してしまいました。
「みんな何も考えないで歌っているの?」
見守っていた演出助手の宇垣あかねが説明をします。
「日本人はアメリカ人ほどこのようなディスカッションには慣れていないんです。みんな今は何も言えないでいるけど、ちゃんと考えは持っているんですよ。
みんなもこういう時は発言をしないと、キンバリーさんに何も考えてないと思われてしまうよ」
「私は決して“この曲はこう感じるべき”とは言いたくないの。だからこそ、皆さんがどう思っていて何を感じているかを知り、深め合っていきたいのです」

この会話をきっかけに、俳優たちからは様々な意見が生まれるようになりました。

090316sablg02.jpg

今回初めて日本に訪れたというキンバリーさん。
稽古中に宇垣が日本の挨拶、「おじぎ」について説明した時のことです。
「俳優たちがあなたに頭を下げるのは、あなたを尊敬していますという日本人の敬意の表現なんです」
「それはとても良い文化ね。でもね、みんなは私を敬う必要はないのよ。なぜなら私たちは同じ『春のめざめ』のクリエイティブチームのメンバーなの。イークル(平等)なのよ」

それからキンバリーさんは、繰り返される稽古に成果が見られた時は拍手をします。
「なぜこんなに素晴らしかったのにみんな拍手をしないの? 自分たちが素晴らしいと思えなければ、お客さまからは拍手をもらえないわ。良かった時は自分自身を称えてあげなきゃ」

090316sablg03.jpg

そしてある日、全幕の通し稽古が行われた時のことです。皆が集中し、これまでの厳しい特訓が出し切られ、確かな変化と手ごたえを演じる俳優自身も、そして観ている私たちもそれを感じることができました。
終わった瞬間、静まり返った稽古場。その静寂をやぶったのは、やはりキンバリーさんの明るい声でした。
「So good!」
満面の笑みで飛び跳ねながら一人一人と握手をし、抱き合い、そして大きな大きな拍手を送ります。
演じた俳優も、観ていたスタッフたちも大きな拍手を送りました。

090316sablg04.jpg

「本当に素晴らしかった!! マイケル(オリジナル演出家)にも観せてあげたい!
もちろんまだまだ課題はあるわ。でもそれらに取り組むと同時に、これからも新しいことにどんどん挑戦し続けてね!」

キンバリーさんと過ごしたこの1週間。あたたかい“春”がぐんと近づきました――。

開幕まであと47日!


090316sablg05.jpg
キンバリーさんを囲んで


090316sablg06.jpg

キンバリーさんとの最後の稽古の日、カンパニーから贈られたメッセージカード



(『春のめざめ』プロジェクトチーム・ウェブサイト担当/T)

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(0) 

『春のめざめ』稽古場レポート (音楽稽古篇) [稽古場レポート]

皆さまこんにちは。宇垣あかねです。
今日は音楽稽古について、お話させていただきます。

090314sablg01.jpg

稽古は芝居の勉強と並行して歌の稽古も行われています。春のめざめは22曲もあるので、この歌稽古も大変です。
ロックミュージカルと言われているだけに、全編にエレキギターやコンピューターサウンドが多用され、現代的にアレンジされている『春のめざめ』の楽曲。
テンポや曲調も様々なため、曲ごとにそれぞれの歌い方が要求されます。
このあたりは音楽監督の鎮守さんを始め音楽部のスタッフに細かく見てもらいながら稽古しています。

090314sablg02.jpg

そしてなんと言ってもこの作品で鍵となるのがハンドマイク。
音響さんが用意してくれた本番と同じ大きさ、重さのダミーマイクを使いながらの稽古をしています。

090314sablg03.jpg

どうしても歌っているうちにマイクが口から離れてきてしまうことがあります。
そのたびに演出チームからは「マイクー!」と声が。
持ち方、口との距離など慣れていかなければならないことがたくさんあります。
でも何よりもマイクを持って歌うのは、普段は出せない若者たちの「心の叫び」であるのです。

090314sablg04.jpg

今度は今週から来日し、俳優たちの稽古を見てくださっている音楽監督・キンバリーさんとの稽古の様子をご紹介させていただきたいと思います。
どうぞご期待下さい・・・☆

開幕まであと49日!


劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>


(『春のめざめ』演出助手・宇垣あかね)

コメント(0) 

『春のめざめ』稽古場レポート(交流稽古篇) [稽古場レポート]

皆さまこんにちは。宇垣あかねです。

先日レポートをお読みいただき、そしてコメントを投稿してくださった皆さま、ありがとうございました!
俳優たちも皆さまからの応援メッセージを受けて、さらに頑張っていこうと奮起しています。
心から感謝いたします。

それでは今回も稽古場の様子を紹介させていただきますね。
前回は「本読み稽古」についてお話させていただきましたので、今日はその次の段階、「交流稽古」について。

【交流稽古】
本読みの期間が過ぎると、交流稽古に入ります。
この時期になると台詞や歌詞がかなり身体に入るので、台本を手離して動きながら稽古します。この稽古で大事になるのが相手との“交流”。相手の台詞を聞き、それを受けて自分が演じる役の心境がどう変化していくのかを、研究していく時間です。
舞台上での実際の動きはつきませんが、おおまかな位置などを伝えてあとはそれぞれが心の流れるままに演じます。
相手を感じることで、よりキャラクターやシーンが見えてきました。

090312sablg01.jpg

本読みの時は単調だった台詞がこの交流稽古をしていると言葉に生命が吹き込まれていくような瞬間があります。役を「演じる」ところから「生きる」という域に入るときなのでしょう。一瞬のうちにあざみ野の稽古場から、春のめざめの世界にタイムスリップするような瞬間です。
終わった後「よかったよ」と伝えると俳優本人からは決まって「覚えていません・・・」という答えが返ってきますが、稽古はその瞬間の繰り返し。俳優は一回一回が勝負。集中力を極限まで高め、その瞬間を生きるのです。

090312sablg02.jpg

現在、あざみ野の稽古場では、オリジナルプロダクションの音楽監督・キンバリーさんが中心となり、歌唱指導をいただいています。
早くもキンバリーさんのひと言ひと言に感化されていく俳優たち。
稽古がさらに面白くなっていく気配が漂ってきました・・・。


開幕まであと51日!

(『春のめざめ』演出助手・宇垣あかね)

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(0) 

『春のめざめ』稽古場レポート2 [稽古場レポート]

皆さま、こんにちは。
今回もわたくし宇垣あかねが『春のめざめ』の稽古場からレポートいたします!

お芝居の稽古は通常、本読み→交流稽古→立ち稽古という流れで行います。
『春のめざめ』の稽古を通して、その流れを簡単にご紹介いたしましょう。

【本読み稽古】
本読み稽古は、椅子に座った状態で台本を見ながら稽古します。それは、台本に書かれた言葉にしっかり集中するため。この時に俳優たちは、それぞれ役の心理の流れを捉え、作品やシーンの理解を深めていくのです。

090309sablg01.jpg

この本読み稽古はおよそ2週間行います。
この間、私たち演出チームは作品についていろいろな話をします。
なぜこの台詞を話すのか。どういう心境であり、設定はどうなっているのか・・・。
時にオリジナルの英語台本を取り出しながら、それぞれのシーンの意味や台詞の捉え方など、台本に書かれていない部分を詳しく伝えていきます。
同時に俳優から分からない箇所やしっくりこない箇所に関しての質問に答え、議論します。

090307sablg02.jpg

こうした稽古が続く中で、俳優たちにヒントを与え、支えてくださる方がいます。それはベテランの先輩方。作品の解釈にとどまらず、「俳優とは」「演技とは」という話を、ご自分の経験を交えて話して下さいます。
『春のめざめ』は俳優としては新人も多いカンパニーです。しかしそんな若い彼らだからこそ、日々の成長は目覚ましいものがあります。
毎朝稽古場で、昨日とは違った新しい彼らに出会うのが、私たちの楽しみのひとつなのです。

090307sablg03.jpg


今日のレポートはここまで。
次回は「本読み稽古」の次の段階、「交流稽古」についてお話させていただきたいと思います。

それから明日はいよいよ『春のめざめ』製作発表会見当日・・・!
会場にお集まりいただく記者の皆さまには、きっと驚きと楽しみをお届けできる内容になることでしょう。
もちろんホームページをご覧の皆さまにも、当日の内容を詳しくレポートさせていただきます!

開幕まであと54日!

(『春のめざめ』演出助手・宇垣あかね)

劇団四季『春のめざめ』作品紹介はコチラ!
 PCサイト>>

 携帯サイト>>

コメント(0) 

『春のめざめ』稽古場レポート開始! [稽古場レポート]

はじめまして!
『春のめざめ』演出助手の宇垣あかねです!
本日から5月2日の初日まで、私たち演出チーム(横山清崇、由水南、宇垣あかね)が皆さまにこのブログを通じて、稽古場の様子を紹介して参ります。

海外の作品を開幕させる時は、通常2ヶ月半~3ヶ月ぐらいの稽古を積みます。稽古期間中はキャストが変わるだけでなく、台詞や歌詞も毎日のように変更されていきます。
もとの英語の台本を訳した日本語台本を、よりお客様が聞いて分かりやすいように修正していくためです。

そんな『春のめざめ』の稽古場に集まってきたのは、入団1年~5年までの若くてフレッシュな俳優たち。
そしてそんな彼らを支えて下さっているのが、彼らの親や先生を「大人の男性」「大人の女性」としてまとめて1人で演じるベテラン俳優の3人の先輩方。

歌も台詞も繰り返し稽古して身体に覚えこませます。
また、芝居で上手くいかないところはみんなで議論して解決していく。
毎日が「発見」と「成長」に溢れています。

090304sablg01.jpg

さて、これからどんな60日間になるでしょう。
私たち演出チームにも分かりません。
しかし俳優たちの毎日の汗と涙は、必ずや2ヵ月後、劇場で皆さまに感動を伝えられることでしょう。

090304sablg02.jpg

次回の稽古場報告は今週末! より具体的な稽古場の様子をご報告します!
それでは!

(『春のめざめ』演出助手・宇垣あかね)


劇団四季『春のめざめ』作品紹介はこちら>>
コメント(3) 
- | 次の10件 稽古場レポート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。